高野山で学んだ「不安」がなくなる方法

高野山で学んだ「不安」がなくなる方法

不安を無くしたいと悩んでいた日々

「どうしよう……」

またしても問題が発生した。

心配性の私は、大きな問題が起きると悪い方へと考えてしまう。

そうなると仕事中はもちろん、家でゆっくりしていても、遊んでいても、不安が頭から離れなくなる。

不安な事の9割は起こらないと言われるが、そんなことは分かっている。

頭では分かっているけど、不安な気持ちは無くならないのだ。

私だって、出来れば楽しく過ごしたい。

不安を抱えて過ごすのはごめんだ。

だから、不安を解消するために色々な事を試してみた。

「問題が起きて良かったとポジティブに考えよう」と本に書いてあれば、それをやってみた。

「不安な事でなく、何をすべきか考えよう」と友達に聞けば、それをやってみた。

「この困難を乗り越えられると10回唱えよう」とインターネットに書いてあれば、それをやってみた。

色々な方法を試す中で、不安が軽くなることもあった。

でもそれは一瞬のことにで、すぐに不安が押し寄せてくる。

不安を感じるのは私の性格だからしょうがないと半ば諦めていた。

しかし、意外な事から不安を無くすヒントを得ることになる。

そのヒントは、弘法大師が開いた聖地の1つである高野山にあった。

高野山で学んだ「不安を無くす」ヒント

「それでは、目を開けてください」

静まり返った本堂に、住職の低い声が響き渡る。

1時間の阿字観(瞑想)が終了した。

私が初めて高野山を訪れたのは5年前。

初めて阿字観を体感して以来、阿字観の虜になっていた。

「高野山で阿字観をすると瞑想に深く入れますよ」

高野山以外で本格的な瞑想をしたことがない私には、高野山とそれ以外の場所での違いは正直わからない。

でも、高野山で瞑想をすると、意識があるようで、意識がないという不思議な状態になる。

そして、阿字観が終わった後は、不思議と気持ちがスッキリした。

嫌なことがあった時も、嬉しいことがあった時も、阿字観をすると心がフラットになった。

阿字観をする時に大切なのが呼吸法である。

普段、私たちは、無意識に鼻から息を吸って鼻から吐いている。

しかし、阿字観の呼吸法は鼻から息を吸って口から吐く。

簡単なように思えて、実際にやってみると意外に難しい。

意識しながら呼吸をしないと、すぐに通常の呼吸に戻ってしまう。

この呼吸法を生活の中に取り入れることで、気持ちがスッキリするのではないか。

そう考えた私は、歩いて30分ほどの会社までの道のりに、阿字観の呼吸法を取り入れみた。

すると驚いたことに、呼吸を変えるだけで色々な成果が出た。

高野山の呼吸法を取り入れて変わったこと

呼吸法を変えてすぐに出た成果は、姿勢が良くなったことだ。

問題を抱えている時に、阿字観の呼吸法をすると苦しく感じた。

「あれ?」と思い、色々と試している中で気がついたことがある。

それは問題を抱えている時は、無意識に下を向いて歩いていることだ。

下を向いているから呼吸がしにくかったのだ。

阿字観の呼吸法を続けるには、座禅をしている時のように、きちんと顔を上げて、背筋を伸した姿勢が最適だ。

阿字観の呼吸を続けることで、自然に頭が上がり、上を向いて歩けるようになった。

また、阿字観の呼吸法をすることで、問題について考えなくなった。

普段なら問題が起こると、実際には起こらないであろう不安な事を考えながら歩いていた。

「どうしたらいいんだろう」、「こんな風になったらどうしよう」。

こんなことを考えていると、家につく頃には大ごとのように思えてくる。

自分で自分の首を絞めていたのだ。

しかし、阿字観の呼吸をするようになってからは、呼吸がきちんとできているか意識しながら歩いている。

呼吸をすることに集中しているので、不安な事を考えずに済むようになった。

最後に、阿字観の呼吸法を続けることで気づいたことがある。

不安に感じている時は、たいてい呼吸が浅いということだ。

いつもの1/2ぐらいのテンポで呼吸をしていたこともあった。

しかし、無意識で呼吸をしている時には、そんな自分の体の変化にも気づいていなかった。

意識しながら阿字観の呼吸をすることで、いつもの自分のテンポが分かる。

いつもより呼吸のテンポが速ければ、いつものテンポに合わせる。

そうすることで、意識的に体のリズムを整えることが出来るようになった。

なぜ、呼吸法で不安を無くすことが出来たのか?

でも、これらの成果は偶然起こったわけではない。

なぜなら、心と体はつながっているからだ。

「心」が痛みや苦しみを感じると、「体」の調子も悪くなる。

「体」の調子が悪くなると、「心」も痛みや苦しみを感じる。

まさに、「心」と「体」は2つで1つなのだ。

だから、「心」を変えようと思ったら、直接「心」を変える方法だけでなく、「体」を変える方法もあるのだ。

でも私たちは、「心」を変えようと思った時には、「心」にフォーカスをしてしまい、「体」のことを忘れてしまう。

「上を向いて5分間、「あー」と声を出してみましょうね」

これは、うつ病患者向けの病院の治療法だ。

体の使い方を変えるだけで、軽度のうつ病は治ってしまうのだという。

自分の「心」は、目に見えないので変えることは難しい。

でも、「体」の使い方は、目に見えるので簡単に変えられる。

だったら、まずは簡単な方からやってみませんか?

そうすることで、早い時間で自分を変えることが出来るでしょう。

★結果の出る部下が育つ「シンプル面談」カテゴリの最新記事